こんにちは、Yukaです。
AirPods の第3世代が、ついにやってきました!初代AirPodsが発売されてから5年、第2世代から2年、とはいえ初代から第2世代のアップデートは、ケースがワイヤレス充電になったというマイナーアップデートだったのですが、今回の第3世代は、デザインも機能も色々とアップデートされています。
AirPods Proがカナル型で結構密閉感があるので、苦手な人はAirPodsのアップデートを待っていた方も多いのではないでしょうか。
デザイン
エッジがソフト、丸みが帯びている、軸の部分が1/3短くなっている
IPX4等級の対汗・耐水性能
これはAirPods Proと同じ性能で、雨、水しぶき、汗とかに耐えられるので、雨が降っているときとか運動しながらつけても大丈夫です
感圧センサー
シングルタップ、ダブルタップ、トリプルタップ、一時停止などができる
これもAirPods Proと同じ操作方法です
電池&充電
バッテリー駆動時間:今までのインイア型のAirPodsの中では最大の、6時間。ケースにも24時間のフル充電ができるので、合計で最大30時間の使用が可能。
5分間ケースに入れると4時間電話できる。
しかもMagSafe対応になった!今まで通り、Qi充電もできます。
音質
Apple MusicでDolby Atmosに対応している曲や、ドラマや映画を見ると、サラウンドみたいに空間から音が聞こえるような感じになります。これが、空間オーディオです。
FaceTimeでも空間オーディオが使えて、画面の場所から聞こえてくるような感じがする
カスタムドライバー
コンピュテーショナルオーディオ
アダプティブイコライゼーション:AirPods ProやAirPods Maxに入っている機能で、耳の中に向いているマイクが入っていて、それを使って、耳にどんなふうに音が入っていっているかを認識し、それぞれの耳の形やフィット感に合わせて音の出方を調整してくれます。
空間オーディオ+ヘッドトラッキング
使用感
肌検知センサー
通常は光学センサー、これは「何かがある」というのは分かるけど、それが何なのかはわからない。肌検知センサーは、光のマルチウェーブレングスを検知して、本当に肌なのどうかを検出している。肌に触れているときだけ繋がり、ポケットの中にいれているときなどには接続されない。
「探す」
近くにあるときの
「手元から離れたときに通知」
まとめ
ノイズキャンセリングがいらない人は、AirPods Proより約7千円安く AirPods 第3世代が手に入るので、いい選択肢なのではないでしょうか。