top of page

​YUKA OHISHI

  • YouTube
  • Twitter
  • Instagram

Google Calenderを使いこなすための12のコト📆

更新日:2022年6月7日



こんにちはYukaです。

みなさんはGoogle Calendarを使いこなせていますか?

私は会社員だったときも、独立してからも、友達と予定を立てるのも、家族の予定も全部Google Calendarを使っています。

Google Calendarがないと、超ダメ人間になってしまうというくらい、生活に欠かせないツールになっています。

この動画では、Google Calendarを使い倒すための、tipsを紹介したいと思います。

1.ビューの設定

まずはカレンダーの見た目の設定を好みのものに変更していきましょう。 設定>全般>ビューの設定で、週末を表示するか、週番号を表示するか、週の始まりを何曜日にするかなどを決めることができます。


2.タイムゾーンを表示する

今いる場所の他に、もう一つタイムゾーンの表示を追加することができます。私の場合は日本の時間を確認したいので、NYと日本の時間を常に表示しています。


3.目的に応じてカレンダーを作る

プライベートの予定用、仕事の予定用、コミュニティの予定用、家族の予定用、移動の予定用など、カレンダーを分けています。 カレンダーを分けると、色も分けられるので、ぱっと見てどんな予定があるのかを把握することができます。 設定>カレンダーを追加>新しいカレンダーを作成:新しいカレンダーを作ることができます。


4.繰り返しの予定

細かく色んな設定ができて、毎週○曜日とか、毎月第○何曜日とか、カスタムの繰り返しのルールを作ることもできます。 何回繰り返すというのも設定できます。


5.移動の時間を計算して、カレンダーに入れる

約束がある場所を入れて、右のマップアイコンをクリックすると、マップが横に開きます。 ここで乗り換え検索などを予めして、そのまま[カレンダーに追加]することができます。


6. ひとつのカレンダーを一緒に使う 私は共有カレンダーをいくつかの方法で使っています。

  • Familyカレンダー:夫と共有しているカレンダー。ふたりとも在宅で働いているので、食事は基本昼と夜一緒に食べていますが、各自の予定や、それ以外の二人で行かないといけない予定を入れています。

  • 自分のカレンダー:パーソナルのGmailアカウントと、仕事用のGmailアカウントをお互いに共有して、どのアカウントでカレンダーを見ているときも、どちらの予定も見れるようにしています。


7.カレンダーを一般公開する

誰でも利用できるようにするか、組織のアカウントだと、組織内だけで公開することができます。

  • Yuka's Studioカレンダー:これは私がやっているメンバーシップコミュニティのための共有カレンダーです。このカレンダーは、メンバーの方に共有していて、登録するとメンバーの方がご自分のカレンダーで予定を確認することができ、リアルタイムで変更が反映されます。

  • BTSカレンダー:これはアメリカのARMYが作ってくれているカレンダーを登録していて、BTSに関する色んな予定や発売時間などが私のカレンダーに表示できます。

8.カレンダーの色を変える

もしかしたらお気づきになったかもしれませんが、私のカレンダーの色合いは、デフォルトの色ではありません。自分の今好きなカラーパレットにしています。 カスタムの色を設定できて、HEXコードをコピペすることができます。 いい感じのカラーパレットを簡単に探すには、https://coolors.co/ がおすすめです。これも好きな組み合わせが決まったら、HEXコードをコピペすればGoogle Calendarで使うことができます。


9.通知設定

メールやプッシュ通知で、予定に関する通知を受け取ることができます。 それぞれの予定でカスタマイズでき、複数の通知を追加できます。


10.予定をゲストが編集可にする

ゲストに予定を変更する権限を与えることができます。


11.自分にしか見えない予定を作る

特に会社用のアカウントなどで便利な機能ですが、会社の他のメンバーにカレンダーを共有している場合、全部丸見えになってしまいますが、カレンダー内に自分だけが見える予定を作成できます。リマインダーなどを入れるときに便利です。


12.ショートカットを使う

Shift+?を押すと使えるショートカットが出てきます。

特にビューの変更のショートカットが便利です。

あとは、Cを押すと、新規作成、Sが設定、Tが今日などなどできます。


いかがでしたか?

Google Calender制すものは、時間を制す!!と言っても過言ではないかも。

遅刻防止はもちろん、夫婦喧嘩防止のためにも、Google Calenderがなくてはならない存在です🥺


 

🔻YUKA OHISHI NEWSLETTER

月1でニュースレターお送りさせていただきます!

登録はこちらからお願い致します。    


Yuka’s Studio🔻

オンライン・コーワーキングスペースのコミュニティーです。

詳細はこちら

bottom of page