top of page

​YUKA OHISHI

  • YouTube
  • Twitter
  • Instagram

M1 Max MacBook Pro 16" アイシテル、怪力モンスター!😍

更新日:2022年6月7日


こんにちは Yuka です!

M1 Max MacBook Pro 16” のレビューです!!

 

開封

  • ポート(SDカードスロットと、HDMIが帰ってきて、Thunderbolt 4ポートが3つと、ヘッドフォンジャックもついています。MagSafe 3ポート)

  • MagSafe

  • 充電ブリック

  • 裏の刻印

  • キーボード(TouchBarなし)

  • Liquid retina XDR, ProMotion


 

レビュー

  • スペック説明

  • 10C CPU/32C GPU/64GB メモリ/SSD 2TB Silver (507,800円(税込))

  • ずっと待ってたPro仕様

  • M1は、グラフィック関係のことをしないような人はプライベートから仕事まで全部まかなえると思うけど、動画や3Dやアプリのコンパイルとかする人はやっぱりもっと強力なのを求めてた

  • 今回はM1 ProとM1 Maxのふたつのチップがあって、そのへんの解説は以前Keynoteのまとめでも詳しく話したので、ぜひそちらもチェックしてみてください

 

Intel MacBook Pro 16”と比較

  • 前モデルと比較すると、筐体も画面も少しずつ大きくなっている

  • 大きくなっていることでポートが色々とつけられるようになってる

  • Apple ロゴでか

  • ディスプレイもちょっと厚くなった

  • でも重さはほぼ同じくらいで2kgと2.1kg

  • ポータブルに持ち歩きたい人のためのモデルじゃない

 

ディスプレイ

  • Liquid Retina XDR (nano-textureグラスよりはよくない、iMacとかに入るかも?)、HDRも表示しながら編集できる

  • スクロール ProMotion

  • ノッチ 暗い画面は気にならない、メニュー増え過ぎたら右に行って、メニューに表示してるアイコンが非表示になる。それ以外は通り抜けられるからあまり気にならない

 

FaceTime HDカメラ

  • 雲泥の差

 

電池

  • 電池もち:M1になってから電池持ちが大幅に改善されているけど、このMacBook Proも21時間持つということ。動画とかじゃなくてNotionとかSafariとか使っているレベルだと1時間ずっと使っても1%も減らないw

  • ワットごとのパフォーマンスが史上最高レベル

 

排熱

  • 全然暑くないです!!!今のところファンは回せておりません。

  • MacBook Pro intel 16” の排熱とファンはすごかった。裏だけじゃなくてキーボードまで熱くなって、飛行機が離陸するみたいな音が出る(すんごい頑張ってる人みたいな感じ)

 

キーボード

  • メカニカルだから、結構しっかり押されてる感じ

  • 音は全モデルよりもちょっと静かになったかも??

 

まとめ

書き出しがめちゃくちゃ楽になりました!!時間の余裕も出てきて、作業のストレスも減り、アウトプットもよくなるかと思います!

ちなみに、この動画の書き出し時間何分だと思う…???

7分だぜ…😂🤯😍

バイバイ!




🔻YUKA OHISHI NEWSLETTER 月1でニュースレターお送りさせていただきます!

登録はこちらからお願い致します。

bottom of page